Index: doc/ja/manual/anttask.html |
diff --git a/doc/ja/manual/anttask.html b/doc/ja/manual/anttask.html |
index 1fda2718f9e4a7c034044d594c522813d6cafdd4..4a0c5be7c6f21246887ce9d48cf7e506fd9959ef 100644 |
--- a/doc/ja/manual/anttask.html |
+++ b/doc/ja/manual/anttask.html |
@@ -1,7 +1,7 @@ |
<html><head> |
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO-8859-1"> |
- <title>第6章 FindBugs™ Ant タスクの使用方法</title><meta name="generator" content="DocBook XSL Stylesheets V1.76.1"><link rel="home" href="index.html" title="FindBugs™ マニュアル"><link rel="up" href="index.html" title="FindBugs™ マニュアル"><link rel="prev" href="gui.html" title="第5章 FindBugs GUI の使用方法"><link rel="next" href="eclipse.html" title="第7章 FindBugs™ Eclipse プラグインの使用方法"></head><body bgcolor="white" text="black" link="#0000FF" vlink="#840084" alink="#0000FF"><div class="navheader"><table width="100%" summary="Navigation header"><tr><th colspan="3" align="center">第6章 <span class="application">FindBugs</span>™ <span class="application">Ant</span> タスクの使用方法</th></tr><tr><td width="20%" align="left"><a accesskey="p" href="gui.html">戻る</a> </td><th width="60%" align="center"> </th><td width="20%" align="right"> <a accesskey="n" href="eclipse.html">次へ</a></td></tr></table><hr></div><div class="chapter" title="第6章 FindBugs™ Ant タスクの使用方法"><div class="titlepage"><div><div><h2 class="title"><a name="anttask"></a>第6章 <span class="application">FindBugs</span>™ <span class="application">Ant</span> タスクの使用方法</h2></div></div></div><div class="toc"><p><b>目次</b></p><dl><dt><span class="sect1"><a href="anttask.html#d0e1209">1. <span class="application">Ant</span> タスクのインストール</a></span></dt><dt><span class="sect1"><a href="anttask.html#d0e1245">2. build.xml の書き方</a></span></dt><dt><span class="sect1"><a href="anttask.html#d0e1314">3. タスクの実行</a></span></dt><dt><span class="sect1"><a href="anttask.html#d0e1339">4. パラメーター</a></span></dt></dl></div><p>この章では、 <span class="application">FindBugs</span> を <a class="ulink" href="http://ant.apache.org/" target="_top"><span class="application">Ant</span></a> のビルドスクリプトに組み入れる方法について説明します。 <a class="ulink" href="http://ant.apache.org/" target="_top"><span class="application">Ant</span></a> は、ビルドや配備を行うことができる Java でよく使用されるツールです。<span class="application">FindBugs</span> <span class="application">Ant</span> タスクを使用すると、 ビルドスクリプトを作成して機械的に <span class="application">FindBugs</span> による Java コードの分析を実行することができます。</p><p>この <span class="application">Ant</span> タスクは、 Mike Fagan 氏の多大な貢献によるものです。</p><div class="sect1" title="1. Ant タスクのインストール"><div class="titlepage"><div><div><h2 class="title" style="clear: both"><a name="d0e1209"></a>1. <span class="application">Ant</span> タスクのインストール</h2></div></div></div><p><span class="application">Ant</span> タスクのインストールは、 <code class="filename"><em class="replaceable"><code>$FINDBUGS_HOME</code></em>/lib/findbugs-ant.jar</code> を <span class="application">Ant</span> インストールディレクトリーの<code class="filename">lib</code> サブディレクトリーにコピーするだけです。</p><div class="note" title="注記" style="margin-left: 0.5in; margin-right: 0.5in;"><table border="0" summary="Note"><tr><td rowspan="2" align="center" valign="top" width="25"><img alt="[注記]" src="note.png"></td><th align="left">注記</th></tr><tr><td align="left" valign="top"><p>使用する <span class="application">Ant</span> タスクと <span class="application">FindBugs</span> 本体は、同梱されていた同じバージョンのものを使用することを強く推奨します。別のバージョンの <span class="application">FindBugs</span> に含まれていた <span class="application">Ant</span> タスク Jar ファイルでの動作は保証しません。</p></td></tr></table></div><p> |
-</p></div><div class="sect1" title="2. build.xml の書き方"><div class="titlepage"><div><div><h2 class="title" style="clear: both"><a name="d0e1245"></a>2. build.xml の書き方</h2></div></div></div><p><span class="application">FindBugs</span> を <code class="filename">build.xml</code> (<span class="application">Ant</span> ビルドスクリプト) に組み入れるためにはまず、タスク定義を記述する必要があります。タスク定義は次のように記述します。:</p><pre class="screen"> |
+ <title>第6章 FindBugs™ Ant タスクの使用方法</title><meta name="generator" content="DocBook XSL Stylesheets V1.78.1"><link rel="home" href="index.html" title="FindBugs™ マニュアル"><link rel="up" href="index.html" title="FindBugs™ マニュアル"><link rel="prev" href="gui.html" title="第5章 FindBugs GUI の使用方法"><link rel="next" href="eclipse.html" title="第7章 FindBugs™ Eclipse プラグインの使用方法"></head><body bgcolor="white" text="black" link="#0000FF" vlink="#840084" alink="#0000FF"><div class="navheader"><table width="100%" summary="Navigation header"><tr><th colspan="3" align="center">第6章 <span class="application">FindBugs</span>™ <span class="application">Ant</span> タスクの使用方法</th></tr><tr><td width="20%" align="left"><a accesskey="p" href="gui.html">戻る</a> </td><th width="60%" align="center"> </th><td width="20%" align="right"> <a accesskey="n" href="eclipse.html">次へ</a></td></tr></table><hr></div><div class="chapter"><div class="titlepage"><div><div><h1 class="title"><a name="anttask"></a>第6章 <span class="application">FindBugs</span>™ <span class="application">Ant</span> タスクの使用方法</h1></div></div></div><div class="toc"><p><b>目次</b></p><dl class="toc"><dt><span class="sect1"><a href="anttask.html#d0e1209">1. <span class="application">Ant</span> タスクのインストール</a></span></dt><dt><span class="sect1"><a href="anttask.html#d0e1245">2. build.xml の書き方</a></span></dt><dt><span class="sect1"><a href="anttask.html#d0e1314">3. タスクの実行</a></span></dt><dt><span class="sect1"><a href="anttask.html#d0e1339">4. パラメーター</a></span></dt></dl></div><p>この章では、 <span class="application">FindBugs</span> を <a class="ulink" href="http://ant.apache.org/" target="_top"><span class="application">Ant</span></a> のビルドスクリプトに組み入れる方法について説明します。 <a class="ulink" href="http://ant.apache.org/" target="_top"><span class="application">Ant</span></a> は、ビルドや配備を行うことができる Java でよく使用されるツールです。<span class="application">FindBugs</span> <span class="application">Ant</span> タスクを使用すると、 ビルドスクリプトを作成して機械的に <span class="application">FindBugs</span> による Java コードの分析を実行することができます。</p><p>この <span class="application">Ant</span> タスクは、 Mike Fagan 氏の多大な貢献によるものです。</p><div class="sect1"><div class="titlepage"><div><div><h2 class="title" style="clear: both"><a name="d0e1209"></a>1. <span class="application">Ant</span> タスクのインストール</h2></div></div></div><p><span class="application">Ant</span> タスクのインストールは、 <code class="filename"><em class="replaceable"><code>$FINDBUGS_HOME</code></em>/lib/findbugs-ant.jar</code> を <span class="application">Ant</span> インストールディレクトリーの<code class="filename">lib</code> サブディレクトリーにコピーするだけです。</p><div class="note" style="margin-left: 0.5in; margin-right: 0.5in;"><table border="0" summary="Note"><tr><td rowspan="2" align="center" valign="top" width="25"><img alt="[注記]" src="note.png"></td><th align="left">注記</th></tr><tr><td align="left" valign="top"><p>使用する <span class="application">Ant</span> タスクと <span class="application">FindBugs</span> 本体は、同梱されていた同じバージョンのものを使用することを強く推奨します。別のバージョンの <span class="application">FindBugs</span> に含まれていた <span class="application">Ant</span> タスク Jar ファイルでの動作は保証しません。</p></td></tr></table></div><p> |
+</p></div><div class="sect1"><div class="titlepage"><div><div><h2 class="title" style="clear: both"><a name="d0e1245"></a>2. build.xml の書き方</h2></div></div></div><p><span class="application">FindBugs</span> を <code class="filename">build.xml</code> (<span class="application">Ant</span> ビルドスクリプト) に組み入れるためにはまず、タスク定義を記述する必要があります。タスク定義は次のように記述します。:</p><pre class="screen"> |
<taskdef name="findbugs" classname="edu.umd.cs.findbugs.anttask.FindBugsTask"/> |
</pre><p>タスク定義は、 <code class="literal">findbugs</code> 要素を <code class="filename">build.xml</code> 上に記述したとき、そのタスクの実行に使用されるクラスを指定します。</p><p>タスク定義の記述をすれば、<code class="literal">findbugs</code> タスクを使ってターゲットを定義できます。次に示すのは、 Apache <a class="ulink" href="http://jakarta.apache.org/bcel/" target="_top">BCEL</a> ライブラリーを分析する場合を想定した <code class="filename">build.xml</code> の記述例です。</p><pre class="screen"> |
<property name="findbugs.home" value="/export/home/daveho/work/findbugs" /> |
@@ -15,7 +15,7 @@ |
<class location="${basedir}/bin/bcel.jar" /> |
</findbugs> |
</target> |
-</pre><p><code class="literal">findbugs</code> 要素には、 <code class="literal">home</code> 属性が必須です。 <span class="application">FindBugs</span> のインストールディレクトリーすなわち <em class="replaceable"><code>$FINDBUGS_HOME</code></em> の値を設定します。<a class="xref" href="installing.html" title="第2章 FindBugs™ のインストール">2章<i><span class="application">FindBugs</span>™ のインストール</i></a> を参照してください。</p><p>このターゲットは <code class="filename">bcel.jar</code> に対して <span class="application">FindBugs</span> を実行します。この Jar ファイルは、 BCEL ビルドスクリプトによって作成されるものです。(上記のターゲットが「jar」ターゲットに依存している (depends) と設定することにより、 <span class="application">FindBugs</span> が実行される前に当該ライブラリーが完全にコンパイルされていることを保証しています。) <span class="application">FindBugs</span> の出力は、 XML 形式で <code class="filename">bcel-fb.xml</code> ファイルに保存されます。補助 Jar ファイル <code class="filename">Regex.jar</code> を aux classpath に記述しています。なぜなら、当該 Jar ファイルが BCEL メイン・ライブラリーから参照されるからです。source path を指定することで、保存されるバグデータに BCEL ソースコードへの正確な参照が記述されます。</p></div><div class="sect1" title="3. タスクの実行"><div class="titlepage"><div><div><h2 class="title" style="clear: both"><a name="d0e1314"></a>3. タスクの実行</h2></div></div></div><p>コマンドラインから <span class="application">Ant</span> を起動する例を次に示します。前述の <code class="literal">findbugs</code> ターゲットを使用しています。</p><pre class="screen"> |
+</pre><p><code class="literal">findbugs</code> 要素には、 <code class="literal">home</code> 属性が必須です。 <span class="application">FindBugs</span> のインストールディレクトリーすなわち <em class="replaceable"><code>$FINDBUGS_HOME</code></em> の値を設定します。<a class="xref" href="installing.html" title="第2章 FindBugs™ のインストール">2章<i><span class="application">FindBugs</span>™ のインストール</i></a> を参照してください。</p><p>このターゲットは <code class="filename">bcel.jar</code> に対して <span class="application">FindBugs</span> を実行します。この Jar ファイルは、 BCEL ビルドスクリプトによって作成されるものです。(上記のターゲットが「jar」ターゲットに依存している (depends) と設定することにより、 <span class="application">FindBugs</span> が実行される前に当該ライブラリーが完全にコンパイルされていることを保証しています。) <span class="application">FindBugs</span> の出力は、 XML 形式で <code class="filename">bcel-fb.xml</code> ファイルに保存されます。補助 Jar ファイル <code class="filename">Regex.jar</code> を aux classpath に記述しています。なぜなら、当該 Jar ファイルが BCEL メイン・ライブラリーから参照されるからです。source path を指定することで、保存されるバグデータに BCEL ソースコードへの正確な参照が記述されます。</p></div><div class="sect1"><div class="titlepage"><div><div><h2 class="title" style="clear: both"><a name="d0e1314"></a>3. タスクの実行</h2></div></div></div><p>コマンドラインから <span class="application">Ant</span> を起動する例を次に示します。前述の <code class="literal">findbugs</code> ターゲットを使用しています。</p><pre class="screen"> |
<code class="prompt">[daveho@noir]$</code> <span class="command"><strong>ant findbugs</strong></span> |
Buildfile: build.xml |
@@ -34,9 +34,9 @@ |
BUILD SUCCESSFUL |
Total time: 35 seconds |
-</pre><p>この事例においては、XML ファイルでバグ検索結果を保存しているので、 <span class="application">FindBugs</span> GUI を使って結果を参照することができます。 <a class="xref" href="running.html" title="第4章 FindBugs™ の実行">4章<i><span class="application">FindBugs</span>™ の実行</i></a> を参照してください。</p></div><div class="sect1" title="4. パラメーター"><div class="titlepage"><div><div><h2 class="title" style="clear: both"><a name="d0e1339"></a>4. パラメーター</h2></div></div></div><p>このセクションでは、 <span class="application">FindBugs</span> タスクを使用する際に、指定することができるパラメーターについて説明します。 |
+</pre><p>この事例においては、XML ファイルでバグ検索結果を保存しているので、 <span class="application">FindBugs</span> GUI を使って結果を参照することができます。 <a class="xref" href="running.html" title="第4章 FindBugs™ の実行">4章<i><span class="application">FindBugs</span>™ の実行</i></a> を参照してください。</p></div><div class="sect1"><div class="titlepage"><div><div><h2 class="title" style="clear: both"><a name="d0e1339"></a>4. パラメーター</h2></div></div></div><p>このセクションでは、 <span class="application">FindBugs</span> タスクを使用する際に、指定することができるパラメーターについて説明します。 |
-</p><div class="variablelist"><dl><dt><span class="term"><code class="literal">class</code></span></dt><dd><p>任意指定のネストされる要素です。分析の対象となるクラス群を指定します。 |
+</p><div class="variablelist"><dl class="variablelist"><dt><span class="term"><code class="literal">class</code></span></dt><dd><p>任意指定のネストされる要素です。分析の対象となるクラス群を指定します。 |
<code class="literal">class</code> 要素には <code class="literal">location</code> 属性の指定が必須です。 |
分析対象となるアーカイブファイル (jar, zip, 他)、ディレクトリーまたはクラスファイルの名前を記述します。 |
1 つの <code class="literal">findbugs</code> 要素に対して、複数の <code class="literal">class</code> 子要素を指定することができます。 |